e-job 100は日本の英語使用の現実を動画とテキストで提供し、英語学習の意義について将来計画とともに考え、英語力を身につけていくことを目的としたwebサイトです。

ページトップへ

英語学習

Learning

長い日本文が浮かんだら

長い日本語が浮かんだ場合はどうするの?

⇒ 動詞を中心に、短く文を切ること。切ったら一つ一つの部分を例のパターン「~は(~を)~する」に日本文を換える。その上で、英語にする。

例:

1.スーツを着た3人の女性が踊りながら飲み物をもって駅の構内を歩いている。

2.お父さんと娘がペットショップに来て、娘が「犬ほしい」とお父さんに言う。しかし、お

  金がないので迷っていると、犬の目と会ってしまう。

1. スーツを着た3人の女性が踊りながら/飲み物をもって/駅の構内を歩いている。

 ⇒ スーツを着た3人の女性が踊っている。

   彼女たちは飲み物を持っている。

   そして、彼女たちは駅の構内を歩く。

Three women in suits are dancing. The women have beverages. They walks in the

station.

 

2.お父さんと娘がペットショップに来て/、娘が「犬ほしい」とお父さんに言う。/しかし、お

  金がない/ので迷っている/と、犬の目と会ってしまう。……。

 ⇒お父さんと娘がペットショップに来る。

  娘が「犬ほしい」とお父さんに言う。

  父はお金がない。

  父は迷う。

  すると、父の目が犬の目と会う。

  ……。

Father and his daughter come to a pet shop. She says to him, “I want the (a?) dog.”

Father doesn’t have money. He is awkward. Then, his eyes meet with those of the dog.

*日本語の接続詞の部分については、まずは無視して英文にする。できた英文を読んでみて、何の支障もなく文が流れるのならそのままでいい。もしも、もとも とあった日本文の接続詞を入れなければどうしても英文の意味が通らないときは、そのときのみ、該当の接続詞を使用すること。2の例でいけば、日本文の「お 金がないので」の「ので」とか、その文の先頭の「しかし」などを省いて考えてあるが、出来上がった英文を読んでみると、それらがなくてもちゃんと意味が 通っている。従って、ここではそれらの接続詞は書かなくて結構。(英語では、日本語ほど接続詞を多用しないので、なるべく接続詞を用いずに書くことも重 要)